子育てパパスの楽しいブログ

子育てに力を入れているパパの日記です。

PCのカラーコードじゃ出せない金色銀色に輝くイラストの作成方法!

2017年2月14日 by kosodatepapas

金色のりんごと銀色のブドウPCで作成

金、銀、銅など、金属系の色をPCで作れたら、面白そうだなと思いませんか?

PCで金色や銀色を出す方法、正確には金色や銀色に見せる方法があります。
パワーポイントで図を作っている時に、ふと「図を金色にできるのだろうか?」という疑問が出てきました。

金や銀のカラーコードはあるのですが、そのままだと輝きません。

ひと工夫必要です。

仕事で使うことはないかもしれませんが、もし金色や銀色の光輝くイラストをPCで作れたら、子供とか喜びそうだぞって思って、いろいろ調べて、実際にイラストを作ってみました。

 

金色や銀色のカラーコード

一応、ウィキペディアなどを見ると、標準的な金色や銀色のカラーコードやRGB値は下記のようです。

金色 #FFD700 |255 215 0

銀色 #C0C0C0 |192 192 192

(右カラーコード、左RGB値)
しかし残念ながら、金色や銀色のコードをそのまま使っても、全く輝いて見えません。
金色はオレンジ、銀はグレーにしか見えないので、金属系、メタリック系の輝きを再現することはできません。

少し加工てあげることが必要です。

 

ワードアートで金色や銀色に見える文字

ワードを開いて、「挿入」-「ワードアート」と選ぶと、なんか金色や銀色っぽく見える文字があるじゃありませんか。

ワードアート金色と銀色の文字

結論を言ってしまうと、これらの文字の設定をマネしてあげれば、良いんです。
まず、ワードアートで選ぶとワードに貼りつけます。

ワードアートの金色と銀色の文字

この文字を良く見ると、グラデーションしているのが分かります。

貼りついた文字を選択して、右クリック。

次にカラーを選ぶ小さい三角▼を押し、グラデーションを選びます。

ワードアート設定の見方

グラデーションの中の更にその他のグラデーションを選びます。

この文字の塗りつぶしのグラデーションのパラメータをマネしてやれば、良いんですが、色のRGBの数値とか全部完璧にマネしなくても、適当に自分の好きな色で大丈夫だと思います。

金色のグラデーション設定

参考までに、細かいパラメータは、グラデーションの分岐点を選んで、色の小さい三角▼を押し、「その他の色」―「ユーザ設定」で見る事はできます。

あと、3-D書式を見ると、光沢や輝きを出すために、質感や光源も設定してありました。

金色の3-D書式設定

 

質感は左の設定、光源は右の設定になっていました。ほほう、やはり光沢のあるやつを選んでいるわけですね。

質感や光源の設定

 

 

実際に金色や銀色のイラストを作ってみた

ワードアートのパラメータを参考にして、今度はエクセルでイラストを作ってみました。金より銀の方が分かりやすいと思ったので、銀色の絵を作った方法を画像付きで解説していきます。

エクセルを開き、「挿入」-「図形」で適当に好きな図を選び、貼り付けます。

図形を挿入

 

とりあえず、銀色に近そうな灰色を選びます。

銀色の作り方

次にグラデーションです。小さい三角▼を押して、グラデーションを設定します。

銀色設定変更

ワードアートの時と同じ要領で、「その他のグラデーション」の画面を開いて、グラデーションの分岐点を作って、薄い色や濃い色を選びます。

角度のパラメータを45度とか135度とかにすると、斜めへのグラデーションになります。

グラデーションの設定

 

「書式」-「図形の効果」-「面取り」で例えば下記を選ぶと、光沢が出てきます。

図形の効果で面取り

図形の書式設定から、3-D書式で光沢のありそうなものを選びます。あと、図の枠線は邪魔なので、無しにしました。

銀色の3-D書式設定

あとは、パラメータを微調整しながら、気に入った色を追及していきましょう。

 

金色のりんごが完成

ちょっと形が変ですけど、まあ私の絵のセンスなどこんなものです(笑)

パラメータをいろいろ変えたり、グラデーションの分岐の箇所を動かしたりして調整しました。

ゴールデンアップルの設定

作ってみると、ワードアートのデフォルトの色の方がバランスの良い金ですな。なんか負けた感じがして悔しい・・。

試行錯誤して、いろいろやってみると、楽しいものです。

一応、金色のりんご(ゴールデンアポー)と銀色のブドウ(シルバーグレイプ)が完成しました。

金色のりんごと銀色のブドウPCで作成

ペイントに貼り付けてアップしたので、ちょっとぼやけていますが、作ってみた感じはもう少し明瞭です。

あと、オレンジ系を強くした金を作ろうとして、失敗したけど、夕日に沈む太陽みたいなものが完成。

これはこれで、面白いかな~

夕日のイメージ

反射させる事もできますし、影をつけることもできます。もっときめ細かくやれば、もっとリアルに近づけることもできそうです。

こんな感じでワードやエクセルでも頑張れば、それなりに面白いイラストを描けると思います。ブログ内にイラスト入れたい時とか、こんな感じで書いてみようかな~。

スポンサーリンク

カテゴリー: ブログ運営 タグ: 金色, 銀色, イラスト, ゴールデンアポー, シルバーグレイプ

スポンサーリンク

最新記事

  • エクセルシオールカフェの2019年福袋ハッピーバッグを買ってみたエクセルシオールカフェの2019年福袋ハッピーバッグを買ってみた
  • ディズニーデートでカップルが別れる説←昔ケンカして別れて失恋したな~ディズニーデートでカップルが別れる説←昔ケンカして別れて失恋したな~
  • 結婚式しないナシ婚の理由!5年経つけど離婚してないよ結婚式しないナシ婚の理由!5年経つけど離婚してないよ
  • 幼児の算数の教え方!足し算や引き算をできるように工夫してみた幼児の算数の教え方!足し算や引き算をできるように工夫してみた
  • 新入社員が辞めた?使えない?教育のコツやポイントや心構えについて新入社員が辞めた?使えない?教育のコツやポイントや心構えについて
  • 保育園で挨拶しないママ友!親の気持ちを考えてみた保育園で挨拶しないママ友!親の気持ちを考えてみた
  • 全国市区町村別&東京23区の2017平均年収ランキング全国市区町村別&東京23区の2017平均年収ランキング
  • ママ友の経済格差!保育園通いでも貧乏人とは限らないママ友の経済格差!保育園通いでも貧乏人とは限らない
  • パリーグの順位予想!2018年もソフトバンクホークスが優勝?パリーグの順位予想!2018年もソフトバンクホークスが優勝?
  • プロ野球セリーグの順位予想!2018年も広島カープが優勝?プロ野球セリーグの順位予想!2018年も広島カープが優勝?

人気記事

  • 蛍光灯の交換方法!取り付け方と外し方について 蛍光灯の交換方法!取り付け方と外し方について
  • 楽な部署に異動したい!異動願いは書かなかったが希望の方法次第で可能かも 楽な部署に異動したい!異動願いは書かなかったが希望の方法次第で可能かも
  • 【電験3種の認定】第三種電気主任技術者を認定申請で取得した 【電験3種の認定】第三種電気主任技術者を認定申請で取得した
  • 妊娠検査薬の薄い反応。妊娠5週目のはずだけど胎嚢見えない 妊娠検査薬の薄い反応。妊娠5週目のはずだけど胎嚢見えない
  • 流産は辛い|妊娠初期の心音(心拍)確認が8週目もできず 流産は辛い|妊娠初期の心音(心拍)確認が8週目もできず
  • PCのカラーコードじゃ出せない金色銀色に輝くイラストの作成方法! PCのカラーコードじゃ出せない金色銀色に輝くイラストの作成方法!
  • 見てくる人は嫌い!女性も男性も同性も心理を考えてみた 見てくる人は嫌い!女性も男性も同性も心理を考えてみた
  • ママ友の経済格差!保育園通いでも貧乏人とは限らない ママ友の経済格差!保育園通いでも貧乏人とは限らない
  • 電験2種を認定申請で取得できた体験談 電験2種を認定申請で取得できた体験談
  • いらない社員?会社に必要ない人だと言われるとショックだよね いらない社員?会社に必要ない人だと言われるとショックだよね
  • 彼女が年上女性だったけど結婚して良かった!メリットとデメリット 彼女が年上女性だったけど結婚して良かった!メリットとデメリット
  • 妻の帰りが遅い!嫁の浮気や不倫が心配なので独自に浮気調査してみた 妻の帰りが遅い!嫁の浮気や不倫が心配なので独自に浮気調査してみた
  • 大林組の株価が下がったので配当金を目当てに買ってみた 大林組の株価が下がったので配当金を目当てに買ってみた
  • 全国市区町村別&東京23区の2017平均年収ランキング 全国市区町村別&東京23区の2017平均年収ランキング
  • 日比谷公園の草地広場で子供遊べる!遊具がたくさん意外と穴場かも 日比谷公園の草地広場で子供遊べる!遊具がたくさん意外と穴場かも
  • FXで勝てるようになるまで3年!勝ち方を極めて脱サラ&成功したい FXで勝てるようになるまで3年!勝ち方を極めて脱サラ&成功したい
  • 横浜アンパンマンこどもミュージアムお誕生日会!混雑するので朝早く 横浜アンパンマンこどもミュージアムお誕生日会!混雑するので朝早く
  • 可愛い妹が先に結婚する!姉は結婚しないの?と言われ泣いてしまった 可愛い妹が先に結婚する!姉は結婚しないの?と言われ泣いてしまった
  • ダニアレルギーが原因!咳の症状が酷いので対策したら良くなった ダニアレルギーが原因!咳の症状が酷いので対策したら良くなった
  • アマゾンで買った商品の部品が足りない時の対処法 アマゾンで買った商品の部品が足りない時の対処法

カテゴリー

  • 野球 (7)
  • FX (4)
  • 日商簿記 (4)
  • 旅行 (6)
  • 子育て (78)
  • 保育園 (19)
  • カフェ (14)
  • 電気主任技術者 (2)
  • 婚活 (14)
  • 仕事 (52)
  • 美味しいお店 (13)
  • ワンピース (3)
  • 資産運用 (34)
  • 社会 (89)
  • ポケモンgo (2)
  • ブログ運営 (10)

アーカイブ

  • 2018年12月 (1)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (6)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (14)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年2月 (16)
  • 2017年1月 (20)
  • 2016年12月 (19)
  • 2016年11月 (20)
  • 2016年10月 (13)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年6月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年7月 (4)

Copyright © 2019 子育てパパスの楽しいブログ.

omegachild WordPress Theme by kosodatepapas