子育てパパスの楽しいブログ

子育てに力を入れているパパの日記です。

受動喫煙防止の罰則に期待!タバコ嫌いなので禁煙者が増えると嬉しい

2016年10月16日 by kosodatepapas

受動喫煙防止

受動喫煙ってタバコ吸わない人からすると、嫌ですよね。

私はタバコが大嫌いです。
いくつか理由がありますが、主にタバコの煙のニオイが臭い、吸わない人が受動喫煙してしまうと健康被害が心配だからです。

東京オリンピックに向けた受動喫煙対策のための法律のたたき台が公表されましたが、受動禁煙対策強化の流れは大歓迎です。

ちゃんと罰則もあるようなので、その法律が整備されて施行されれば、喫煙者が減り、禁煙者が増えてくれると思います。

禁煙者が増えてくれるのは、大変いいことで、長生きする人が増えるのではないかと期待できます。
長寿大国である日本が、更に長寿大国になって人生を謳歌しようではありませんか。

禁煙大国日本を掲げるのも面白いかもしれませんね。

中には、受動喫煙のせいで亡くなれる方もいるのですから、是非ともタバコのない日本を作って欲しいものです。
本当なら日本国内での全面禁煙を望むところですが、吸わなきゃいられない人だっているので、喫煙室の存在は仕方ないのかもしれません。

でも、「タバコを吸える場所がある以上、受動喫煙はなくならないのでは?」と思うんですよね。

 

タバコが嫌いな理由

タバコが嫌いな理由を書いてみました。一般的にタバコが嫌われる理由も同じような内容だと思います。タバコを吸わない人が感じることって、まあ大体似通っているのかなって感じです。

 

1.健康に悪い

タバコは、肺ガン、脳卒中、心筋梗塞、狭心症、胃潰瘍などいろんな病気の原因になります。副流煙によっても、流産、早産などのリスク、乳幼児突然死症候群の原因にもなります。

ビタミンCも破壊されるそうです。

上に挙げたのは一例ですが、きりがありません。健康に悪い事ばかりが羅列されます。日本人の健康を考えたら、全面禁煙が望ましいと思いますが、タバコによる産業がある以上、すぐになくなることは無さそうです。

吸わない人からしたら、自分は吸っていないのに被害を受ける側なので、すごく迷惑に思いますよね。

 

2.タバコを理由にサボっている人がいる

うちの職場にも仕事の合間にタバコを吸って、30分~1時間も帰ってこない人がいます。
ちゃんと休憩時間があるので、その間ならば別に構わないのですが、さすがにずっと休憩しているのは、酷いです。

更に、仕事が終わらないからと言って、残業して残業代を稼いでいるので、育児のために残業に制限がある私からすれば、ものすごくムカつきます。

「あなたの給料から休憩時間分の給料を差し引きます」って言う管理職がいればいいんですけど、そんなルールもないし、今のところ口頭注意だけのようです。

クビにしてしまえばいいのに・・・と思いましたけど、正社員として雇用されている以上、簡単に解雇できないんですよね。

 

3.喫煙者はIQが低い

喫煙とIQに関する研究がありますが、喫煙者と非喫煙者で比べると、喫煙者はIQが低い傾向にあるようです。
大学の偏差値と喫煙率には逆相関があると言われています。

更に、妊婦さんが喫煙者だと子供のIQが低くなる傾向があるし、平均身長も低くなるようです。

喫煙者が減れば、将来的に国民の平均IQが上がり、日本に富をもたらせるかもしれません。
受動喫煙対策が遅れている日本なので、本来の国力はもっと高いはずです。

ちゃんと受動喫煙対策すれば各産業で他国との競争にも勝てるかもしれません。というか頑張って勝ちましょう!

私の実家では、父親がスモーカーなので、私が産まれる前、母親は受動喫煙していたはずです。
IQがどのくらい低下したのか分かりませんが、父親のせいで私のIQは、本来のIQより下がって産まれたんだと思います。

つまり、私はバカに産まれてしまったんです。

もし、本来のIQで産まれてきたら、もっと良い人生を歩めたかもしれません。
それを考えると、喫煙者である父親に我が子を抱かせたくないなと思ってしまいます。

実際に、実家に子供を連れて行くときに、少し躊躇いました。喫煙者がいるから、やめとこうかなーと。

子供の前では、絶対吸わない&吸う時は最寄のコンビニまで歩いていくという約束で、実家に連れて行きました。

 

4.ニオイが臭い

ニオイは嫌ですよね。
昔、会社の飲み会があったとき、社員に喫煙者もいるので喫煙席での飲み会が多かったです。

服とかにニオイが着くし、有害物質も着くし、最悪です。コートやカバンとか洗えないものだと余計に嫌です。

もう私が飲み会に参加したくない理由の1つです。

 

5.歩きタバコが危険

23区でも、未だに歩きタバコしている人がいます。
火のついたタバコを手に持ちながら、歩く人がいるので危険です。

昔、子供の頃に、父親のタバコの火が私の手に当たって火傷したことがあります。
確か幼稚園に行く前だったのですが、とても痛かった記憶があります。

熱かったという記憶はありません。熱さを感じず、痛みを感じる温度なのかもしれません。

歩きタバコも危険ですから、罰則ありにしてほしいなと思っていました。

 

6.ポイ捨てする人も多い

歩きタバコ同様、ポイ捨てする人も多いです。
うちの近くの道路とか植え込みとかに、よくポイ捨てされています。

ちゃんとルールに従って捨てて欲しいですよね。
ポイ捨てが多いので、看板が立てられているのですが、なかなかポイ捨てが減りませんね。

時には、ちゃんと火を消さないまま捨てられていることもあります。
近くには、小学校もありますし、保育園もありますから、小さな子供が直接手で触らないとも限りません。

本当に危ないですね。

 

7.入るお店が限られる

タバコが嫌いなので、煙いと思う店にはなるべく行きません。
都内でも未だに喫煙可能なお店があるので、たまに喫煙可なのを知らずに入店してしまい、隣の客が喫煙者だったりすると、せっかくの食事も不味くなります。

地方だと余計に喫煙可のお店が多いです。
旅行で地方に行くと、分煙すらされていないお店が多いので、せっかく有名なお店に行ってみたけど、入るのやめたって時もあります。

完全禁煙のお店があると嬉しいんですが、田舎に行くほどそんなお店は少ないです。
地方に旅行に行っても、入れる飲食店が少ないので旅行もつまらなくなります。

地方の観光地で完全禁煙の美味しいお店があれば、人気出るかもしれませんね。

 

8.タバコのせいで貧乏

うちの親がタバコを吸うので、そのお金の分、お小遣いが勿体ないと嘆いています。
「じゃあ、禁煙しろや!」って感じですけど、禁煙できてないですね。

おそらく禁煙したくても一生禁煙できないと思います。
この先もタバコにお金を吸い取られていくわけですから、家計としては、お金を燃やしていることと変わりないんです。
これまで1日1箱(400円)を40年吸ったと仮定すると、

400円×365×40=584万円

こ、こんなにたくさんの金を燃やしてきたのか!?

私、奨学金借りなくて良かったじゃん。

一般的には医療費、缶コーヒー代など関連した出費も含めると、一生で1000万円以上も出費すると言われています。
その分のお金は、税金や会社の利益など、社会に還元されていき、社会の燃料となったわけですが、非常に勿体ないです。

タバコ吸わないだけでも、かなり節約になりますね。

 

保育園の近くに喫煙所がある

都内23区ですが、保育園の近くに喫煙所があるんです。
うちの子供は、喫煙所があるオフィスの近くの保育園に通っています。

建物外の1Fに設置する会社もどうかと思いますけど、法律的には今のところセーフなのでしょう。

そんな会社潰れてしまえと本気で思うのですが、現状は苦情を言っても効果なしのようです。
法律で縛っていただくしかありませんが、法律がどう決まるのかによりますね。

本当にここの保育園で希望出すか迷ったんですが、結局利便性などを考えるとそこを第一希望にするしかなかったんです。

他の保育園でも、まあ似たような感じで、近くのお店のテラス席やコンビニの喫煙場所から、タバコの煙が漂っているんです。

今回の法案では、飲食店や職場のオフィスなどの敷地内禁煙とありますが、本当に煙が漂わなくなることを期待しています。もうちまちまと面倒なので、都内は全面禁煙にしてしまえばいいと思うんですけどね。

 

タバコの税収が減るかな?

この受動喫煙防止の流れから、国や地方自治体の税収が減るかもしれないことが、デメリットだろうと思います。
あと、GDPが減るかもしれないってことくらいかと・・・。

タバコの税収は、2015年度は2兆円強で、2000年度くらいからずっと同レベルで推移しています。
タバコによって利益を上げている会社の法人税などを考えると、もっと多いと思います。

税金の大切さが、より一層高まりますな。

一方、タバコの販売売上は、2000年度は3000億本越えだったのが、2015年度には1800億本と順調に減っています。

それでも、こんなに多くのタバコが売れていることにビックリです。

もっと減ってほしいですね。消費税上げるより、たばこ税を大幅に増税して欲しいです。

タバコ製造に関連する産業や事業が立ち行かなくなる可能性はありますけど、是非とも潰れて欲しい産業です。
製造元が倒産しようと、個人的には多分困ることはありません。それで大打撃を受けるような関連する株式も保有していないですし・・・。全く影響ないかは、分かりませんが。

日本は他の良い産業で頑張りましょう。

 

最後に

正直、東京オリンピックはどうでもいいやと思っていました。
むしろ、その時期は混むから嫌だなーくらいの感覚でいました。

でも、東京オリンピックによって、受動喫煙対策や禁煙が進むのであれば、すごく嬉しいです。それならオリンピックも歓迎です。

受動喫煙対策には、罰則を強化していただくのが、効果的だと思います。やっぱり罰則があるから、ルールを守ろうとするのであって、罰則がなければ対策になりません。是非、厳しめの法律にしてほしいものです。

はやく法律が施行されるといいなと思います。将来的には、国内タバコ全面禁煙になってほしいと思います。

スポンサーリンク

カテゴリー: 子育て, 保育園, 社会 タグ: 節約, 保育園, 受動喫煙防止, 東京オリンピック, たばこ税, GDP, 消費税, 禁煙, IQ

スポンサーリンク

最新記事

  • ロシアW杯の予想!優勝国はドイツ?ブラジル?日本は勝てるの?ロシアW杯の予想!優勝国はドイツ?ブラジル?日本は勝てるの?
  • 新入社員が辞めた?使えない?教育のコツやポイントや心構えについて新入社員が辞めた?使えない?教育のコツやポイントや心構えについて
  • 保育園で挨拶しないママ友!親の気持ちを考えてみた保育園で挨拶しないママ友!親の気持ちを考えてみた
  • 全国市区町村別&東京23区の2017平均年収ランキング全国市区町村別&東京23区の2017平均年収ランキング
  • ママ友の経済格差!保育園通いでも貧乏人とは限らないママ友の経済格差!保育園通いでも貧乏人とは限らない
  • パリーグの順位予想!2018年もソフトバンクホークスが優勝?パリーグの順位予想!2018年もソフトバンクホークスが優勝?
  • プロ野球セリーグの順位予想!2018年も広島カープが優勝?プロ野球セリーグの順位予想!2018年も広島カープが優勝?
  • 新宿中央公園ちびっ子広場は遊具が豊富な子供の遊び場新宿中央公園ちびっ子広場は遊具が豊富な子供の遊び場
  • 日比谷公園の草地広場で子供遊べる!遊具がたくさん意外と穴場かも日比谷公園の草地広場で子供遊べる!遊具がたくさん意外と穴場かも
  • 見てくる人は嫌い!女性も男性も同性も心理を考えてみた見てくる人は嫌い!女性も男性も同性も心理を考えてみた

人気記事

  • 蛍光灯の交換方法!取り付け方と外し方について 蛍光灯の交換方法!取り付け方と外し方について
  • 【電験3種の認定】第三種電気主任技術者を認定申請で取得した 【電験3種の認定】第三種電気主任技術者を認定申請で取得した
  • 高校野球の都道府県別強豪校一覧!直近の勝利数ランキングを作ってみた 高校野球の都道府県別強豪校一覧!直近の勝利数ランキングを作ってみた
  • 楽な部署に異動したい!異動願いは書かなかったが希望の方法次第で可能かも 楽な部署に異動したい!異動願いは書かなかったが希望の方法次第で可能かも
  • ブラック部活!辞めたいなら辞めるべき。野球部だったけど後悔 ブラック部活!辞めたいなら辞めるべき。野球部だったけど後悔
  • PCのカラーコードじゃ出せない金色銀色に輝くイラストの作成方法! PCのカラーコードじゃ出せない金色銀色に輝くイラストの作成方法!
  • 横浜アンパンマンこどもミュージアムお誕生日会!混雑するので朝早く 横浜アンパンマンこどもミュージアムお誕生日会!混雑するので朝早く
  • 電験2種を認定申請で取得できた体験談 電験2種を認定申請で取得できた体験談
  • いらない社員?会社に必要ない人だと言われるとショックだよね いらない社員?会社に必要ない人だと言われるとショックだよね
  • 妻の帰りが遅い!嫁の浮気や不倫が心配なので独自に浮気調査してみた 妻の帰りが遅い!嫁の浮気や不倫が心配なので独自に浮気調査してみた
  • 新入社員の女性はモテる!社内恋愛で失恋して仕事辞めたいと言う前に 新入社員の女性はモテる!社内恋愛で失恋して仕事辞めたいと言う前に
  • 彼女が年上女性だったけど結婚して良かった!メリットとデメリット 彼女が年上女性だったけど結婚して良かった!メリットとデメリット
  • 妊娠検査薬の薄い反応。妊娠5週目のはずだけど胎嚢見えない 妊娠検査薬の薄い反応。妊娠5週目のはずだけど胎嚢見えない
  • にこにこパーク@明治神宮外苑に混雑してたけど子連れで行ってみた にこにこパーク@明治神宮外苑に混雑してたけど子連れで行ってみた
  • みずほFGの株式を買ってみた!低金利は銀行株の買い時? みずほFGの株式を買ってみた!低金利は銀行株の買い時?
  • OODAとPDCAは両方大事だと思う。具体例を考えてみた! OODAとPDCAは両方大事だと思う。具体例を考えてみた!
  • 見てくる人は嫌い!女性も男性も同性も心理を考えてみた 見てくる人は嫌い!女性も男性も同性も心理を考えてみた
  • 流産は辛い|妊娠初期の心音(心拍)確認が8週目もできず 流産は辛い|妊娠初期の心音(心拍)確認が8週目もできず
  • 可愛い妹が先に結婚する!姉は結婚しないの?と言われ泣いてしまった 可愛い妹が先に結婚する!姉は結婚しないの?と言われ泣いてしまった
  • 大林組の株価が下がったので配当金を目当てに買ってみた 大林組の株価が下がったので配当金を目当てに買ってみた

カテゴリー

  • 野球 (8)
  • FX (5)
  • 日商簿記 (4)
  • 旅行 (5)
  • 子育て (77)
  • 保育園 (19)
  • カフェ (14)
  • 電気主任技術者 (2)
  • 婚活 (12)
  • 仕事 (51)
  • 美味しいお店 (13)
  • ワンピース (3)
  • 資産運用 (35)
  • 社会 (87)
  • ポケモンgo (2)
  • ブログ運営 (10)

アーカイブ

  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (6)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (14)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年2月 (16)
  • 2017年1月 (21)
  • 2016年12月 (19)
  • 2016年11月 (20)
  • 2016年10月 (13)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年6月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年7月 (4)

Copyright © 2018 子育てパパスの楽しいブログ.

omegachild WordPress Theme by kosodatepapas